この記事はお局度診断テストです。新卒時代の先輩や同期の話などを参考にして作成しています。
お局度診断としていますが、普段何となく聞くフレーズでもあります。看護の業界で日々使われている言葉がどれくらいキツいものなのか実感いただけるはずです。
お局度診断

一般
新卒看護師が声をかけてきた時どのように返答するのが適切だと思いますか?1~4の中から選んでください。
Q1「〇〇さん××した方がいいかなと思ったんですけど…」
- 「根拠は?」
- 「そうだね。よく気づけたね。」
- 「アセスメント聞いてもいい?」
- 「△△のことを考えるともう少し様子見てもいいと思うよ」
Q2「すみません…〇〇をミスしてしまいました。」
- 「すみませんじゃなくってさぁ。」
- 「誰でもミスすることはあるよ。」
- 「この後どう処理するか分かる?」
- 「一緒に報告しよっか?」
Q3.「〇〇なんですけど、まだ終わってません」
- 「大丈夫?〇〇時までには終わらせられそう?」
- 「はぁ?今まで何してたの?」
- 「ううん。色々やってくれてありがとう。」
- 「こっち終わったから手伝うね。」
Q4.「〇〇さん今日はよろしくお願いします。」
- 「よろしくね。まずは情報拾おうか。」
- 「よろしくね。私こっちやっとくからあっち準備してもらってもいい?」
- 「………………………。」
- 「今日はよろしく。部屋重めだけど頑張ろう。」
Q5.「すみません、実は〇〇してしまって…」
- 「え?大丈夫?」
- 「次は少し早めの報告に繋ていこう。」
- 「分かった。〇〇と××は大丈夫?」
- 「はぁ?どうしてもっと早く言わなかったの!?」
Q6.「〇〇で××したので△△まで終わりませんでした。」
- 「大変やったね。手伝うよ。」
- 「△△は一緒にやろっか。」
- 「言い訳しない!」
- 「いっぱい色々してくれたんだね。」
Q7.「まだ〇〇は一人でやったことがないです。」
- 「じゃあ今日は独りだちできるように頑張ろうか。」
- 「教えるからメインでやってみようか。」
- 「一緒にやろうか?」
- 「あなた今まで何してたの?」
Q8.「〇〇さん何か手伝いましょうか?」
- 「ありがとう。でももうすぐ帰れるから大丈夫。」
- 「ほんとうに?これだけお願いしてもいい?」
- 「ありがとう。でも今日は疲れたやろから早く帰りなぁ。」
- 「別に。もう帰ったら?」
Q9.「〇〇さん××教えていただいていいですか?」
- 「いいよ。どこまで分かる?」
- 「あなたそんなことも分からないの?」
- 「ごめん。今手離せなくて…。時間もらっても大丈夫?」
- 「△△終わったら教えるね。」
Q10.「〇〇終わりました。」
- 「どれだけ時間かかってるの?遅すぎない?」
- 「ありがとう。助かった。」
- 「ありがとう。次私これするからこっち頼んでいい?」
- 「ありがとう。特に困ったことなかった?」
状況設定
Q11.入職3か月目で独り立ちした新卒看護師がペアである。午後のラウンド時にペアの新卒看護師が点滴(定期投与の抗生剤)の準備を忘れているのを発見した。戻ってきた新卒看護師があなたに「すみません。点滴忘れて行ってしまって。取りに戻りました。」と謝罪した。
新卒看護師への声掛けとして最も適切なのはどれか。
- 「この時間は定期で点滴をいくことが多いから注意だね。」
- 「今なら大丈夫。気づけて良かった。」
- 「そのためにペアがいてるんだから。気にしないで。」
- 「あなた看護師むいてないんじゃないの?」
Q12.あなたは業務に余裕があり、椅子に座って記録をしている。廊下に目を向けると入職3か月目の新卒が忙しく走り回っている。新卒看護師が通り過ぎようとすると、あなたの担当する部屋のナースコールが鳴った。
新卒看護師への声かけとして適切なのはどれか。
- 「ナースコールは新人の仕事ちがうの?早くとってくれる?」
- 「ナースコールはでるから自分のことに専念してね。」
- 「ナースコールはでるから大丈夫。終わったら手伝うことある?」
- 「こっちはでるよ。それと大丈夫?手伝えること言ってみて。」
Q13.本日は夜勤である。あなたは新卒看護師と同時に病棟に到着した。新卒看護師はあなたに対して「〇〇さん、今日は夜勤よろしくお願いします。」と挨拶をした。
新卒看護師への声掛けとして適切なのはどれか
- 「よろしくね。ゆっくり寝れた?」
- 「よろしくね。眠くない?」
- 「同時だね。準備分担しよっか。」
- 「新人は誰よりも早く来て準備しないとだめよね?」
Q14.本日は多忙で2時間程度の時間外労働をした。全員の仕事が終わり、時間外手当の申請を行うところである。新卒看護師は時間外手当を申請するのが初めてなのか、やり方が分からず困っている様子である。
新卒看護師への声掛けとして適切なのはどれか?2つ選んでください。
- 「新卒は時間外とったらダメなの知ってる?私らもそうだったの。」
- 「皆頑張ったし、しっかりとろか。ん?どうしたの?」
- 「とるのはじめてだっけ?やり方分かる?」
- 「まず私申請するからやり方見ててよ。」
- 「あなた半人前なんだから時間外とらないでくれる?たいして働いてもないよね?」
Q15.午前の業務が終わり新卒看護師が休憩に入った。本日は午前から多忙であり、現在も順次業務を片づけている。新卒看護師は10分ほど早めに切り上げて業務に戻ってきた。
新卒看護師への声掛けとして適切なのはどれか?2つ選んでください。
- 「休憩でてくるの早くない?大丈夫?」
- 「もっと早くでてこれないの!?」
- 「しっかり休めてる?」
- 「ごめんよ。あとでまた少し休もうか。」
- 「ちょっとあなた休憩とりすぎ違う?」
結果

- 正答数3~5
- 初心者レベルのお局です。
- 正答数5~9
- 指導者レベルのお局です。
後輩からはヤバいやつ認定されているでしょう。
- 指導者レベルのお局です。
- 正答数10~14
- 部署単位レベルのお局です。部署内でお局としての実践力を発揮します。
あなたとペアの看護師は生きた心地がしないでしょう。
- 部署単位レベルのお局です。部署内でお局としての実践力を発揮します。
- 正答数15
- 院内レベルのお局です。複雑な状況下でもお局として機能し、部署内外でお局を実践します。
院内であなたを知らない人はいないでしょう。
- 院内レベルのお局です。複雑な状況下でもお局として機能し、部署内外でお局を実践します。
記事をご覧いただきありがとうございました。
いかがだったでしょうか?言葉のキツさや理不尽さを感じられた人もいるかもしれません。
看護の世界は人の命がかかわる厳しい世界です。とはいえ、言葉や態度はもっと優しくなってもいいかと思います。現在もしくは過去に自分が受けた、もしくは他の人が受けた言葉や態度について見直すきっかけになれば幸いです。
Comment